空腹絶倒もんのブログ

ただのバンドマンの人間観察

フードデリバリー

 

 

 

フードデリバリーサービス

利用したことありますか。

 

マックとかラーメンとか食べたい時に頼んで家に持ってきてくれるやつ。

 

 

 

コンビニ商品も多少割高だけど同様に頼めて家まで持ってきてくれるんですけど

 

これもうコンビニ界隈にもごく平然と進出してきたサービスなのですが

 

この長時間労働、忙しくてご飯作れない子育て中の家族、このコロナ感染拡大第六波の状況の中

 

 


いろいろ鑑みて
需要がありすぎる

 

 

本当に利用者多いんだなって思うくらいバンバン注文が入る。

 

 

 

金持ってたらほんと毎日でも利用したくなる今世紀のデリバリーサービスの究極体というか

 

利用する気持ちがわかりすぎるんだよな。

 

 

 

 

買い物って時間と手間と準備ともろもろかかるんですよね。

 


おそらくコロナ終わっても
生き残ると思う。

 


まぁそのサービスについてなんだけど、マックとかラーメン屋の飲食店にはたしかに時代に適応してると思う。知らんけど。

 

 

 

けどコンビニはどうかな。

 

 

よくわからない人にざっと説明すると、


我々コンビニ店員が受ける注文として


1 まずオーダーがお客さんから店のタブレットに飛んでくる

2 いけそうなら受諾する

3 うちの店員が商品を準備

4 配達員が取りに来る

5 お届け

 

というシンプルな仕組みである。


もしそこで商品が在庫切れとかならこちらがサポートにチャットで連絡するって感じなんだけど

 


わたしはこの仕組みというかシンプルな手順でさえ頭が悪いと思っている。

 


コンビニは毎日一人で数百人のお客さんを"レジで"捌くので


まず大前提として3の
うちの店員が売り場に出て他人の買いたい物を準備する時間なんてどこに?と思う。

 

 

 

だいたいコンビニでデリバリー利用するなら金に糸目をつけない人たちなのでラージオーダーが入る。(10点以上だったり3〜5000円分くらいたくさん買うこと)

 

売り場に商品を取りにいく作業に一人の貴重な人材が消費される。

ピークの時は地獄である。

 

 

当たり前なんだけど、オーダーした商品で注文時にはあるけど店に買いに来た人優先なのでちょうど同じタイミングでその商品が無くなることだってある。

 


この場合サポートにチャットを〜
という対応なのだが


いちいち在庫切れを売り場に確認してこの商品ありませんとオーダーしたお客さんに伝えてくださいとキーボードも無いのにチャットなんて出来るかバカタレーと普通になりませんか。

 


わたし達は直接お客さんに連絡を取れないので必ずサポートを経由するんだが

 

店のレジがタブレットの在庫管理のアプリと連携できたらいいんだけど、おそらく無理でしょう。(ここもなぜ出来ぬと思うが)

 

 

だからもっとシンプルに


お客からのオーダーが店のタブレットに飛ぶんじゃ無くて


受け取りに来る配達員に直接飛べばいいのにって思う。

 

そう、コンビニに至っては完全にお買い物代行サービスと化した方がいい。

 

これで全ての問題が解決するし、なぜそれが出来ないのか説明してほしいくらい。

 

そしたらタバコだって取り扱い出来るんじゃないかね。(今は無い)


そこで商品が在庫切れだったら
直接その配達員がサポートに連絡してよ。その方が早いと思うんだが…。

 

 

 

しかもそのサポート側のチャットなんだけど


ラインみたいな感じで


こんにちは!サポートチームのRisa(仮)です!ご用件をどうぞ☆


っていうパリピ構文がくるので超おもろい。

無駄にチャットしたくなる(せんけど)

 


なんか欧米って感じなので
こちらもok!とか返すんだけど


〜どうしたらいいですか?と質問すると

 

ただいまお時間を頂戴しております。ご多忙のところ大変恐れ入りますがもうしばらくお待ちくださいませ。


というパリピの口からは生涯出てこないであろうド定型分が送られてくるのでなおさらおもろい。

 

なので今後も見届けていく事にする。

 

 


そしてフードデリバリーを導入するのであれば


給料を上げれ

 


現場からは以上です。

 


ラクル☆ナイト